電話でのお問い合わせ

次世代の暮らしを提案する新しい街区が誕生。

太陽光発電などの再生可能エネルギーと水素による蓄電、燃料電池を活用することで、
災害時のレジリエンスを高めた新しい住宅街区「グリーンブロック」が板倉ニュータウンに誕生します。
環境に優しく、エネルギーを地産地消し、停電ゼロを目標に次世代の住宅地を目指します。

ITAKURAgreen project

豊かな自然と水辺に恵まれた街に、次世代の持続可能な暮らし 『板倉ニュータウン
グリーンブロック』

地域マイクログリッド
×水素実証

3つの
メリット

  • 環境性能

    環境性能
    CO2排出
    削減

    環境負荷を抑える=CO2排出量
    最大56%削減↓

    戸建住宅の1世帯あたりのCO2排出量は年間3.41tですが(2019排出実績(環境省))、グリーンブロックは、"太陽光発電"と"水素エネルギー"といった自然由来のエネルギーの活用でCO2s排出量を最大で約56%削減します。(街区全体の計画想定値)
    未来の子どもたちにできるだけきれいな地球を残します。

  • 地産地消

    地産地消
    電力自給率

    エネルギーを創って使う=電力自給率
    最大86%

    住宅屋根に設置する太陽光発電による再生可能エネルギーを、街区に導入する"大型蓄電池"と注目のエネルギー"水素"を活用することで、グリーンブロック内の電力自給率は最大86%まで向上します。(街区全体の計画想定値)
    エネルギーの地産地消を進める街を目指します。

  • 停電ゼロ

    停電ゼロ
    非常時運用

    自立した電力供給システム=停電ゼロ

    大規模災害などで電力会社の送電網が不安定になっても、マイクログリッドが自立することで、グリーンブロック内の電力の安定供給を図ります。また、燃料価格の高騰などによる電力料金の変動の影響を極力低減できます。(計画想定)
    ハイレジリエンスで安心して暮らせる街を目指します。

2024年(予定)に「グリーンブロック」が
板倉ニュータウンに誕生します。

今後、随時新しい情報を掲載していきます。
ご期待ください。

お問い合わせ

群馬県企業局団地課分譲室住宅・
商業用地係027-226-3955